6月15日発行の環境社会新聞に、先日執り行われた高野山供養塔の除幕式が記事となりました。 コラム・アーカイブ 環境社会新聞の記事内容は以下の通りです。 石川理事長は「いきいきつながる会にご縁があった身寄りのない方々の御霊が安らかに眠られるよう想いが込められています。私たちが過去5年間に関わらせて頂いた会員様はもちろん、これから出会う方々も含めて、宗派を問わず、愛情と感謝を込めて安らかに眠られるよう弔っていきたいと思います。」と挨拶した。 他には、6月18日に行われる「シニア福祉アドバイザー検定」試験、7月16日に行われる「地域リーダー・インストラクター検定」試験等の告知記事が掲載されています。 タグ 検定協会 関連記事 1月26日(土)高齢者支援ネットワ-ク連絡会主催の「高齢者の安心終活について」セミナ-で、“身元保証サ-ビス”について八尾支部長がお話させていただきました。7月16日発行の環境社会新聞 508号では「高齢者を見守ろう!」と題し『身元保証人がいないリスク』『買い物難民(弱者)』について寄稿しています。【続報】3月15日付の「河内新聞」でも、八尾市上之島小学校区での『第2回 高齢者の安心終活セミナー』が紹介されました。「地域リーダー・インストラクター検定」の詳細記事が PR TIMES をはじめ、多くのニュースサイトに配信されました。遅くなりました!いきいき通信 44号(2016年10月号)発行いたしました。1月16日(水)八尾市、上之島小学校区、定期セミナーへ参加! 投稿ナビゲーション 6月4日(日)高野山にて、いきいきつながる会の慰霊碑除幕式を行いました!クイズイベント「ガンバ大阪 サポーターズキャンペーン!」に、当会が協賛させていただきました。