環境社会新聞 第510号が発行されました。今回は「災害時の備え」をテーマに寄稿しています。 コラム・アーカイブ 環境社会新聞 第510号では、「緊急!特別寄稿『台風!猛暑!干ばつ、長引く豪雨のメカニズムを明かす。』」として、近年頻発する様々な災害へ対する環境省の取り組みなどを通して大々的に特集されています。 そこで、当会の寄稿も、「災害時の備えをしよう!」をテーマとして、「災害時緊急連絡カード」の利用などをお勧めしています。 同時に、被災高齢者を守るための知識として「シニア福祉ドバイザー検定」の有用性にも言及しています。 タグ 検定協会 関連記事 遅くなりました!いきいき通信 44号(2016年10月号)発行いたしました。これまでのメディア情報をまとめて紹介 vol.1環境社会新聞 第513号が発行されました。今号の寄稿は「家族による高齢者の虐待」について取り上げています。環境社会新聞 新年号(平成30年1月16日発行)に当会理事長 石川が「新年号のご挨拶を」を寄稿させていただきました。環境社会新聞 507号(6月16日)が発行されました。今回の寄稿は「介護難民・口腔ケア」についての内容です。いきいき通信2016年5月号(41号)が発行されました。 投稿ナビゲーション いきいき通信バックナンバー 4月(No.53)・6月(No.54)・8月(No.55)号を一挙公開!!八尾支部 活動報告:9月2日(日)「子ども虐待防止サポーター検定」のセミナーを開催しました。