NPO法人 いきいきつながる会

高齢者・障がい者のための家族代行みまもり支援サービス
Call:06-6449-6721
  

「コラム・アーカイブ」の記事一覧

まごころ葬儀 セレミューズ株式会社様主催の「セレミューズ勉強会」に、当会の福場が講師として登壇しています。

セレミューズ株式会社様は、奈良県を中心にセレモニー事業を展開されています。この5月の連休に、セレミューズ株式会社様主催で「子どもに迷惑をかけない死に方」をテーマに、第1回 セレミューズ勉強会を、4/28(土)・4/29( […]

環境社会新聞 504号が、3月16日発行されました。今回は、会員様の入院時の支援について寄稿させていただきました。

今号の「高齢社会の現状と対策」の記事では、当会会員様の入院時の支援の実情を通して、高齢者の入院の際に必要な手続きや心のケアなどを記事として寄稿させていただきました。 また、先の記事に関連して、高齢者サポートの知識が学べる […]

2月16日、環境社会新聞が発行されました。当会は「高齢社会の現状と対策」と題して、高齢者の栄養不良や虐待について寄稿しています。

今月の環境社会新聞では、当会の関連事業である「一般社団法人シニア福祉相談士検定協会」に記事をお願いしました。 その内容は「シニア福祉アドバイザー検定」とも関連して、最近注目されている『高齢者の栄養不良』問題や『高齢者への […]

いきいき通信2月号(52号)が発行されました。巻頭特集⑴ 〜架空請求詐欺にご注意〜を、ぜひご一読ください。

昨年、大阪でも「架空請求詐欺」被害が急増しているようです。今回の巻頭特集では、大阪市消費者センターの「お知らせ」でインフォメーションされている記事「ハガキや携帯メールによる架空請求にご注意!」を転載させていただきました。 […]

仙台支部ニュース:この度、東北福祉大学様主催で『シニア福祉アドバイザー検定』が開催されます。

平成30年2月10日(土)、東北福祉大学様ステーションキャンパスにて「生涯学習カリキュラム」の一環として、弊会の関連団体「一般社団法人シニア福祉相談士検定協会」が推進する『シニア福祉アドバイザー検定』の資格試験が実施され […]

環境社会新聞 新年号(平成30年1月16日発行)に当会理事長 石川が「新年号のご挨拶を」を寄稿させていただきました。

平成30年1月16日発行の「環境社会新聞」25面に、当会理事長 石川が「新年号のご挨拶を」を寄稿させていただきました。 今号は新年号なので、有識者や都知事を始め各県知事の方々のご挨拶に続いて、当会 石川のご挨拶を掲載いた […]

来年1月、島根県松江市主催の「高齢者の見守りサポーター研修会」の講演依頼を受け、当会の石川が『みまもりでつくる地域のつながり』をテーマでの登壇が決定しました!

島根県松江市では、近年増加する独居高齢者への対策として、高齢者の見守りネットワーク事業を展開されています。その事業活動の一環として、高齢者等を見守る「見守りサポーター」の資質の向上を目的として「高齢者の見守りサポーター研 […]

11月27日発行の「全国賃貸住宅新聞」に、先月 空掘商店街にオープンした『いきいきの会 介護・施設入居紹介センター』が紹介されました。

先月10月に『いきいきの会 介護・施設入居紹介センター』が、当会と見守りシステム開発会社 ライジングマム様との共同で、空掘商店街にオープンいたしました。 全国賃貸住宅新聞11月27日発行の7面で、このことをいち早く取り上 […]