「八尾市市制施行70周年記念事業」として、当会の八尾支部が『認知症予防セミナ-』を開催しました。 コラム・アーカイブ 6月7日(木)に、NPO法人いきいきつながる会八尾支部主催の「八尾市市制施行70周年記念事業」として、『認知症予防セミナ-』を開催しました。 セミナーでは、当会の理事長 石川が登壇し冒頭の挨拶とともに、いきいきつながる会の日頃の活動状況など、報告も兼ねてお話しさせていただきました。 タグ 高齢者サポート 関連記事 環境社会新聞が「令和 利他新報」に名称変更されました。名称変更第1号が発行されました。東大阪市にて『うたごえ時代&いきいき歌の発表会』を開催‼︎“11月12日 いきいきつながる会セミナー in ほこだて仏光堂” 開催のお知らせ令和利他新報4月号(第553号)の寄稿は「睡眠・安眠に関することと、体調管理について」です。7月17日・24日 京都祇園祭での「熱中症予防声かけイベント」が開催されました。令和利他新報535号(令和2年10月16日発行)への寄稿、今回は「介護離職物語(前)」を掲載させていただきました。 投稿ナビゲーション 環境社会新聞 506号(5月16日)が発行されました。今回は「高齢者を見守ろう!」をテーマに、一人暮らし高齢者のサポートなどについて寄稿いたしました。6月2日・9日の2日間、大阪よみうり文化センターにて、芸能リポーター 川内天子さんによる「シニア福祉アドバイザー検定講習会」が開催されました。