NPO法人 いきいきつながる会

高齢者・障がい者のための家族代行みまもり支援サービス
Call:06-6449-6721
  

「高齢者サポート」の記事一覧

令和利他新報12月号(第561号)の寄稿は「早めてはいけません、危険がいっぱい」と「子供の頃に勉強していないと、将来絶対苦労する?ほんと?」です。

老化を遅らせ、介護に頼らない生活を送り、いつまでも若々しさを保つためには生活習慣の見直しが大切です。 どのような生活が老化を早めてしまうのか、その原因の一つである食べ過ぎによる肥満の対処法などを紹介しています。 また、学 […]

いきいき通信72号(2022年11月)が発行されました。巻頭特集 〜シニアのスマホデビューを考える その⑤〜を、ぜひご一読ください。

高齢者のスマホ普及率は年々増加しています。そこで、「シニアのスマホデビューを考える」と題して、スマホについて様々なことを巻頭特集でご紹介しています。 5回目の今回は、シニア世代にもおすすめのアプリの中から、「お薬手帳アプ […]

令和利他新報10月号(第559号)の寄稿は「認知症」の正しい知識、~介護離職~「自己犠牲」、笑いの医学効果です。

加齢による脳機能低下によって起こる認知障害を認知症と勘違いしてしまうことがあります。認知症にはBPSD(周辺症状)というものがあり、徘徊、昼夜逆転、暴言、暴力などが見られます。あなたの大切な人(両親など)が、認知症かもと […]

令和利他新報7月号(第556号)の寄稿は「今を大切に生きよう」と「あなたならどのような老後を望みますか?」です。

脳の成長が終わる、20歳以降の脳機能低下についてご紹介しています。 それまでの経験でカバーしてごまかしがきくのは40代半ばまでで、それ以降は脳機能低下の影響が強くなるため、脳の衰えを強く自覚するようになるようです。 その […]

令和利他新報5月号(第554号)の寄稿は「高齢者を守ろう!」と「メールマガジン作成者の自己紹介」です。

5月も中旬を過ぎて初夏を感じる日も増えてまいりました。そこで今号では、ウォーキングついてご紹介しています。 ウォーキングは酸素を体に取り入れながら行う「有酸素運動」ですので血行がよくなり、歩き方や頻度、歩数を考慮すると、 […]

令和利他新報4月号(第553号)の寄稿は「睡眠・安眠に関することと、体調管理について」です。

4月も下旬となり寒暖差が激しい日も増えてまいりました。そこで今号では、睡眠・安眠に関することと、体調管理についてご紹介します。 睡眠には体温が大きく関係しており、日中など活動している時間帯は体温が高く、睡眠時は体温が下が […]