環境社会新聞 第511号が発行されました。「高齢者の口腔ケア」を中心に寄稿しています。 コラム・アーカイブ 今号の環境社会新聞はそのメインテーマを、今マスコミなどで報道されている「プラスチックゴミの脅威!」を9ページに渡り取り上げています。 当会は、17ページ目に「高齢者の口腔ケア」を中心テーマとして寄稿させていただきました。その中では(一社)総合健康支援推進協会の土田氏に「介護口腔ケア推進士」の紹介と共に、高齢者の介護予防の第一歩としての重要性を執筆していただきました。 ぜひ、一度ご覧ください。 タグ 高齢者サポート 関連記事 これまでの活動情報をまとめてご紹介 vol.4今月の令和利他新報10月(第547)号の寄稿は「脳の若返り方法ー『物忘れ』は加齢のせい?」です。2017年4月3日付の毎日新聞 大阪版[福祉・保健]に、当会の支援活動の内容が紹介されました。2月16日、環境社会新聞が発行されました。当会は「高齢社会の現状と対策」と題して、高齢者の栄養不良や虐待について寄稿しています。令和利他新報新年号(第550号)では、当会理事長が新年のご挨拶を寄稿させていただきました。6月4日(日)高野山にて、いきいきつながる会の慰霊碑除幕式を行いました! 投稿ナビゲーション 八尾支部 活動報告:10月6日(土)「第2回 子ども虐待防止サポーター検定」セミナーを開催!!【予告】総合葬祭式場 日本祭典 枚方会館 オープニングフェアでのセミナーを、当会が担当します。