環境社会新聞 第511号が発行されました。「高齢者の口腔ケア」を中心に寄稿しています。 コラム・アーカイブ 今号の環境社会新聞はそのメインテーマを、今マスコミなどで報道されている「プラスチックゴミの脅威!」を9ページに渡り取り上げています。 当会は、17ページ目に「高齢者の口腔ケア」を中心テーマとして寄稿させていただきました。その中では(一社)総合健康支援推進協会の土田氏に「介護口腔ケア推進士」の紹介と共に、高齢者の介護予防の第一歩としての重要性を執筆していただきました。 ぜひ、一度ご覧ください。 タグ 高齢者サポート 関連記事 令和利他新報12月号(12月16日第525号)が発行されました。当会の寄稿テーマは「有料老人ホームについて」です。環境社会新聞 第510号が発行されました。今回は「災害時の備え」をテーマに寄稿しています。8月3日(月)当会と提携した『いきいきクリニック』開院‼︎7月17日・24日 京都祇園祭での「熱中症予防声かけイベント」が開催されました。令和利他新報535号(令和2年10月16日発行)への寄稿、今回は「介護離職物語(前)」を掲載させていただきました。環境社会新聞 509号が発行されました。今号では「東北福祉大学公開講座」について寄稿しました。 投稿ナビゲーション 八尾支部 活動報告:10月6日(土)「第2回 子ども虐待防止サポーター検定」セミナーを開催!!【予告】総合葬祭式場 日本祭典 枚方会館 オープニングフェアでのセミナーを、当会が担当します。