令和利他新報533号(令和2年8月16日発行)へ寄稿させていただきました。 コラム・アーカイブ 夏も真っ盛りで酷暑の日が続いていますが、皆さまお元気でしょうか? 残暑お見舞い申し上げます。 さて、今号では「この時期だからこそ気を付けて欲しいこと」をテーマに寄稿させていただきました。 夏と言えば危険なのは「熱中症」です。その上に今年の場合は、コロナもあり、その予防のためのマスク着用もありで、暑さ対策は大変です。 寄稿では、水分不足による体の異常として、血圧上昇や脳血管疾患などについて少し詳しく述べています。皆さまも、暑さ対策や熱中症対策などにお気をつけて、健康でこの夏を乗り切りましょう。 タグ 高齢者サポート 関連記事 毎日新聞 関西版「支局長からの手紙」コーナーに、当会が紹介されました。葬儀会館 セレミューズ様主催の「第4回 セレミューズ勉強会」が、3月1日(金)・2日(土) の2日間 開催されました。12月6日(金)関連事業のE検定・eラーニングの新システムがスタートしました!!先週、いきいき通信 47号(2017年4月号)が発行されました。【予告】3月2日(土)大阪八尾市で開催される、第2回 高齢者の安心終活セミナーで、当会講師が講演します。『みんなの介護』のニュースサイトで紹介されました。 投稿ナビゲーション 今回は、令和利他新報52号(令和2年7月16日発行)への寄稿文の全文をご紹介します。令和利他新報535号(令和2年10月16日発行)への寄稿、今回は「介護離職物語(前)」を掲載させていただきました。