いきいき通信 2016年1月号(37号)が発行されました。 コラム・アーカイブ 2016年(平成28年)1月のいきいき通信 37号(新年号)を発行しました。 昨年中は本誌をご愛読いただき誠にありがとうがざいました。 本号では、新たに創設された資格「地域リーダー・インストラクター検定」を巻頭で特集しています。また、東京支部を始め、各支部からの便りや活動報告等々の記事を掲載させていただきました。 ぜひ、ご一読ください。 タグ 高齢者サポート 関連記事 まごころ葬儀 セレミューズ株式会社様主催の「セレミューズ勉強会」に、当会の福場が講師として登壇しています。令和利他新報533号(令和2年8月16日発行)へ寄稿させていただきました。今月発行の令和利他新報 第539号への寄稿は、「時代の変化『地』から『風』へ」「寒さと健康」の2本立てです。令和利他新報10月号(第559号)の寄稿は「認知症」の正しい知識、~介護離職~「自己犠牲」、笑いの医学効果です。八尾支部 活動報告:9月2日(日)「子ども虐待防止サポーター検定」のセミナーを開催しました。2月4日開催の「第33回 吹田市起業家交流会 at 江坂」に於いて、当会の石川理事長が登壇します!! 投稿ナビゲーション 環境社会新聞 新年特集号 に「地域リーダー・インストラクター」関連の記事と共に、地方創生担当大臣 石破茂氏のコメント、当会理事長の新年のご挨拶が掲載されました。いきいき通信2016年2月号(38号)を発行いたしました。