【報告】総合葬祭式場 日本祭典 枚方会館 オープニングフェアでのセミナー開催‼︎ コラム・アーカイブ 11月23日より「総合葬祭式場日本祭典枚方会館」で開催されていたオープン記念イベントの一環で、地域の方々にいきいきつながる会としてセミナーを開催。約1時間程の講演となりました 講演内容は、みまもりスタッフとしての現場での経験に基づく事例などをお伝えしながら、「身元保証人」と「成年後見人」の違いについてお話をさせて頂きました。 講演会参加の方々からは・・・ 「えっ!成年後見人と身元保証人は、出来ることが違うの?」 「成年後見人がすべて出来るんじゃないの?」といった声があり、その違いを伝えると「知らんかったわ!」などの声が上がっていました。 タグ 検定協会 関連記事 環境社会新聞 506号(5月16日)が発行されました。今回は「高齢者を見守ろう!」をテーマに、一人暮らし高齢者のサポートなどについて寄稿いたしました。令和利他新報7月号(第556号)の寄稿は「今を大切に生きよう」と「あなたならどのような老後を望みますか?」です。令和利他新報11月号(第560号)の寄稿は「未来は必ずやってくる!」です。2018年7月24日、当会顧問の「池本 修」氏が「東久邇宮平和賞」を受賞されました。“11月12日 いきいきつながる会セミナー in ほこだて仏光堂” 開催のお知らせ今回は、令和利他新報52号(令和2年7月16日発行)への寄稿文の全文をご紹介します。 投稿ナビゲーション 【予告】総合葬祭式場 日本祭典 枚方会館 オープニングフェアでのセミナーを、当会が担当します。12月4日、八尾市上之島校区定期開催の『高齢者支援ネットワーク連絡会』に参加させて頂きました。