6月16日 令和 利他新報 第519号が、発行されました。今回の寄稿テーマは「熱中症予防声掛けプロジェクト」です。 コラム・アーカイブ 令和 利他新報(前 環境社会新聞)が発行されました。 今号の寄稿は、環境省が呼びかけている「熱中症予防声掛けプロジェクト ちょっと、ひと涼みしませんか・・・」をテーマにしました。 この6月3日〜6月9日にかけて、全国の熱中症による救急搬送が1.227人に上り、あらゆる機会に呼びかけが必要と思い、寄稿いたしました。 このプロジェクトは、さまざまな形で「ひと涼み」を呼びかけたり提供したりして、「ひと涼み」の輪を社会に広げていく活動です。 タグ 高齢者サポート 関連記事 2月26日(水) 吹田市高齢者見守り事業者交流会で「高齢者の見守り活動に関する講演」を当会石川理事長が行います。【予告】総合葬祭式場 日本祭典 枚方会館 オープニングフェアでのセミナーを、当会が担当します。環境社会新聞 新年号(平成30年1月16日発行)に当会理事長 石川が「新年号のご挨拶を」を寄稿させていただきました。第2回 高齢者の安心終活セミナーが、この度、東大阪新聞(3月15日発行)八尾・柏原版に掲載されました。東北福祉大学に於いて開催予定の「シニア福祉アドバイザー養成講座」は急遽中止となりました。NPO法人 花利さま主催の『いきいき連続講座』第2回目のセミナーが、2月15日(土)に開催されました。 投稿ナビゲーション 環境社会新聞が「令和 利他新報」に名称変更されました。名称変更第1号が発行されました。6月17日発行 週刊 全国賃貸住宅新聞 に、シニア福祉相談士検定協会が創設した、子ども虐待防止サポーター検定が紹介されました。